【講師・シンポジウム発表の皆様】

 

PCをご持参される場合

・ご自身のPCを持ち込めるのは、講師およびシンポジウム発表者に限ります。

・Windows、Macintoshともに受付可能です。

・念のため、発表データのバックアップをUSBメモリでご持参ください。

・発表中または準備中にバッテリー切れとなる恐れがありますので、電源アダプターを必ずご持参ください。

・PCにはHDMI映像出力端子が必要です。

※Macintoshや一部のノートPCにはHDMI端子がない場合があります。外部出力コネクターを必ずご持参ください(メーカー純正品推奨)。USB Type-Cのみ搭載のPCも変換コネクターをご準備ください。

 

・発表中にスクリーンセーバーやウイルス対策ソフト、省電力機能などが作動しないよう、事前に設定をご確認ください。

・発表データ内に動画が含まれる場合(PowerPointのアニメーションは除く)、外部出力で再生できない可能性があります。動画をご利用の場合はご注意ください。音声がある場合は、PC受付時にお申し出ください。

・ご発表の15分前までには会場内にお越しください。

 

受付にてデータをお預けになる場合

・発表データはUSBメモリに保存し、ご持参ください。

・USBメモリ以外のメディア(CD-R、CD-RW、MO、フロッピーディスク等)は受付できません。

・発表データ内に動画が含まれる場合(PowerPointのアニメーションは除く)、外部出力で再生できない可能性があります。動画をご利用の場合は十分ご注意ください。音声を使用する場合は、PC受付時にお申し出ください。

・PC受付で動作確認が終わりましたら、ご発表の15分前までには会場内にお越しください。

 

 

【座長の皆様】

 

・当該セッション開始の30分前までに受付をお済ませください。

・セッション開始の10分前までには会場にて待機をお願いいたします。